キッズプログラム「こども自然教室」
お子さまを同伴する参加者のために、会期中に【キッズプログラム】第52回日本毒性学会学術年会「こども自然教室」を開催いたします。
参加を希望される方は、以下の規定をご確認の上、事前にお申し込みをお願いいたします。
お申込み期間(予定)
2025年4月10日(木)~5月12日(月)まで
対象
※年会参加者のお子様に限る
※保護者同伴で、6歳未満のお子様が参加される場合:
- 7月2日ホロホローの森自然観察:近隣施設で待機となります。
- 7月3日シーカヤック体験・ビーチクリーン:砂浜での見学となります。
- 7月2日シーサー絵付け体験、7月3日貝マースお守り作り:保護者の体験のお手伝いとなります。
定員
20名程度(先着順、満員になり次第、申込み終了とさせていただきます)
スケジュール(予定)
- 交通事情、天候、イベント等によりスケジュール、内容は変更になる場合がございます。
- 各到着時刻については道路事情により若干変動がございます。予めご了承ください。
2025年7月2日(水)・7月3日(木)
開催:9:30~17:30
行先:NPO法人自然体験学校 沖縄県島尻郡八重瀬町字具志頭296番地 福ビル1階
(公式HP)https://shizentaiken.com/
2025年7月4日(金)
開催:9:30~15:45
行先:琉球村 沖縄県国頭郡恩納村山田1130
(公式HP)https://www.ryukyumura.co.jp/official/
※各施設への直接のお問い合わせはお控えください。
※集合時間前・解散後、保護者が年会参加で不在にする場合、年会会場内の控室もしくは託児所でお子様は待機可能です。
(年会スケジュールは「日程表」ページをご覧ください)-
7月2日(水)
持ち物:帽子・タオル(汗ふき用)・飲み物・虫よけスプレー
服装:動きやすい靴と服装9:15沖縄コンベンションセンター 集合9:30沖縄コンベンションセンター 出発(バス:約45~50分)10:30NPO法人自然体験学校 到着10:45~12:45ホロホローの森 自然観察
(雨天時:インドア体験に変更)
(対象:6歳以上(6歳未満は保護者と近隣施設で待機))
ガジュマルが覆う亜熱帯のジャングル★
森を抜けた先には、海岸の景色が広がるよ!(ぐしちゃん浜)
日本最大の蝶や、希少な生き物に出会えるかも!?ガイドさんが楽しく安全に
案内してくれるよ!散策路は歩きやすく
整備されています。(バス:約15分)13:00~14:30
昼食 ~レストショップ「琉球の館」~(予定)
沖縄料理を楽しもう!(メニュー例)15:00~16:30『シーサー絵付け体験』
元祖シーサー「富盛の石彫大獅子」の
レプリカに色付けしますMYシーサーを作っちゃおう!!
(16:30 NPO法人自然体験学校 出発)17:30沖縄コンベンションセンター 到着・解散
※年会プログラム:最終セッション終了予定 18:15
※年会スタッフ大人複数名同行予定
-
7月3日(木)
持ち物:帽子・タオル(汗拭き用)・飲み物・水着(またはハーフパンツ)と着替え・
ウォーターシューズまたは、かかとが固定できるサンダル9:15沖縄コンベンションセンター 集合9:30沖縄コンベンションセンター 出発(バス:約45~50分)10:30NPO法人自然体験学校 到着10:30~11:45『貝マースお守り作り』
マースお守り作り~沖縄の伝統的なお守り~
沖縄でマース(塩)は、お清めや縁起物のお守り♪
旅の思い出に、オリジナルマースお守りを作ろう!!天然のマース(塩)を使ったお守りだよ!
(バス:約15分)12:00~13:30
昼食 ~レストショップ「琉球の館」(予定)
沖縄料理を楽しもう!(メニュー例)(バス:約15分)14:00~16:00『シーカヤック体験・ビーチクリーン』 ・NPO法人自然体験学校
(雨天時:砂浜観察 (ビーチクリーン)30分+インドア体験)
(対象:6歳以上(6歳未満は保護者と砂浜で見学))
大人と一緒に乗るよ★
サンゴ礁や、たくさんの生き物がみられるよ!手つかずの自然が残る天然ビーチでシーカヤックを楽しみます。
シーカヤックに乗っていても、サンゴや熱帯魚が観察できます。(バス:約1時間)17:30沖縄コンベンションセンター 到着・解散
※年会プログラム:最終セッション終了予定 18:30
※年会スタッフ大人複数名同行予定
※シーカヤック1艇につき子供2名+大人1名(お子様のみでカヤックにはお乗りいただくことはできません)
-
7月4日(金)
持ち物:帽子・汗拭き用タオル・飲み物
服装:動きやすい靴・服装9:15沖縄コンベンションセンター 集合9:30沖縄コンベンションセンター 出発(バス:約1時間)10:30琉球村 到着10:45~11:45(宝探しハントもしくは代替イベント)
地図をゲットして、お宝探しにLet's Go!!
古き良き琉球王国時代の沖縄にタイムスリップした気分を味わえる
スリリングな大冒険★12:00~12:20エイサーショー
唄に、三線、エイサー太鼓♪イヤササッ~
こころもからだも踊りだす!(バス:約15分)12:00~13:30
昼食 ~琉球村~
沖縄料理を楽しもう!(メニュー例)(バス:約15分)13:30~14:30LEGO ~琉球村@古民家~
沖縄の民族衣装きたLEGOと遊べるよ!
古民家もとってもステキ★小さいお子様から大人まで夢中になること間違いなし!
(バス:約1時間)15:45沖縄コンベンションセンター 到着・解散
※年会プログラム:最終セッション終了予定 16:15終了~閉会式
※年会スタッフ大人複数名同行予定




https://shizentaiken.com/
ホロホローの森
https://www.town.yaese.lg.jp/yaese_sight/hakkei/chapter5/


※各施設への直接のお問い合わせはお控えください。
参加費
下記以外は各自で負担いただきます。
- 往復交通費(貸し切りバスを利用)
- 施設使用料、入園料、体験費用
- 昼食(年会で決められたメニューのみ)
- 施設ガイド料
- イベント保険料
キャンセルポリシー
お申込み後のキャンセルは原則としてお受けいたしません。
ただし、やむを得ない事情の際は事務局にご相談ください。
食事等
- 昼食は各施設で決められたメニューの中から選んでいただきます。メニュー以外の注文は、各自で現地で直接施設へお支払いください。
- 飲み物は各自でご持参ください。
- 食物アレルギーなど、食事に関して特別な配慮が必要な場合は、事前にご連絡をお願いいたします。
保険
加入先:AIG損保(予定)
- 万が一、病院への搬送が必要な事態が発生した場合には、参加者の安全を最優先とし、保護者の方への事前連絡が困難な場合に限り、当施設の判断で最寄りの医療機関へ搬送させていただきます。
- 参加者の方にアレルギーや持病など、健康上で考慮すべき事項がございましたら、事前に詳細をご連絡下さい。
- 引率者は常に携帯電話を携行し、緊急時には速やかに保護者の方へ連絡いたします。
その他、参加するにあたり不明なことがありましたら、下記問い合わせ先までご連絡をお願いいたします。
お申込み方法
お申込みフォーム送信後、運営事務局よりお申込み確認メールが送信されます。
万一、2025年5月17日(土)までに返信がない場合は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
運営事務局
株式会社センキョウ
E-mail: jsot52@senkyo.co.jp